サービス当初から今まで無課金でプレイしてきたらどうなるか全部晒すよ!
星ドラとの距離感2020
ゲームに限らず、日常生活で同じ行動を繰り返すと飽きてくるのが常ですが繰り返すことがあたりまえ過ぎて何とも思わないレベルに達している。それが私にとっての星ドラだ!
何とも思わないレベルに達するとどうなるか。比較しない!無理しない!眠くなったら寝る!でも星ドラというゲームが、人生を豊かにしてくれるツールになっている!
ドラクエゲーをやるなら、絶対に星ドラをおすすめします。
1.レベル
キャラ1昨年5月に超級職が実装されて以来、3キャラとも超級職のみを上げまくり、ついに超級職オール80の大台に乗る。
超級職のレベルが全て99になったら、上級職転生のレベル上げに戻るべきなのか、いらない心配をしている。
キャラ2
ぱっと見同じような感じなのは、炊き出しでこれまで、経験値アップの「はぐメタバックラー」が2個出ていて、3キャラ平均的にレベル上げをするのが習慣になってるからです。
やっと超級職固有の職業スキルにも慣れてきました
キャラ3
遊び人が悔しい
モガステーションのコイン120万枚が鬼畜の所業。
せめて毎年10万枚ずつ減らしていくとか救済策が欲しくないですか
超級職のレベル上げは、対応するレオダーマがないので苦労していましたが、今月のおうちキャンペーンの一つ「強化の回廊」全開放のおかげですごく進みました。
結果:3キャラとも超級職の全レベル99が近い。全職業の合計レベルは前回の8,248から10,901へ
2.お気に入りそうび
キャラ1はやぶさの剣・黒と脳筋防具たち
はやぶさ黒は通常攻撃が対象分散の3回攻撃なので、スカウトクエストなどは初手で終了する。
無課金でも「ちから+超」の装備をたくさん揃えられるいい時代になりました。
キャラ2
先日、赤スキルを全て会心化する「神竜のぶとうぎ」が手に入ったので、手数が多い命竜の爪を進化玉で完凸する。
また、防具も全て会心装備でコーディネートだ!
星ドラで会心装備が流行したのは、超級職の実装や勇者剣が登場する前のことですが、我が家にはこの春、だいぶ後れて会心ブームが到来しました。楽しいぃぃ!!
キャラ3
どうせ星神剣が手に入らないなら命竜をやってしまえと、途中までやってしまった呪文装備。
あわせて、呪文を強化する防具たち。
星ドラには咋年末から呪文改革の大波が来ているのですが、今を時めく「ギラブレイド」「アルテマ」などを持っていないことから、超越メラゾーマでその気になっている。いや十分強いよ
呪文で楽しくプレイできる星ドラなんて何年ぶりだろう(涙
結果:4年目は脳筋、会心、呪文とそうびのバランスが良くなってしまう
3.お気に入りスキル
キャラ1赤Sと紫Sの両方を積めるので、全く色褪せないはやぶさ黒。赤Sでも紫Sでも、即効でぶっ壊し積んでみる
ダークマター欲しかったな!
キャラ2
今一番(自分の中で)アツい命竜のツメ
魔人の薬なしでも会心を連発する気持ちよさ。通常でも強いしメタル狩りもそのままで完結してしまう万能武器です
会心スキル「閃光烈火拳」「ダイヤモンドクロー」が欲しくてたまらないが、イベントコラボガチャ武器のため、入手の難しさが大魔王級
キャラ3
こんなに攻撃呪文を使うのは、3年ぐらい前の「ルビスの杖」登場時以来かもしれない。
そういえば命竜ガチャをめっちゃ引いているのに、呪文2段階上昇の「おうぎ」が一個も出ない。助けて
結果:スキルがさらに多様に、魅力的になった。星ドラ恐るべし
4.ステータス
キャラ1 時空術士たまたま時空術士なので攻撃力が452ですが、アタッカーだと普通にATK500を超えるようになる。とんでもねえ時代だ
守備力も脳筋なのに600ですからね!?
キャラ2 星騎士
超級職は全職最ともHPが高く頼もしいです。バトキンを除いて・・
高難度ボスのゲージまたぎ等であまり全滅することがなくなりました
ウルトラスターなのにこの攻撃魔力。「もう普段は何の職でもいいのでは?」と思います。
結果:攻撃力500、守備力600が余裕になる
5.ぶき
結果:完凸武器が昨年の8個から16個へ倍増する恐るべきは、12種類ある武器のうち、オノを除く11種で完凸武器を所持するに至ったこと
そのうち半分はルビス・黄金竜・命竜なので、いかにお祭り系ガチャの星5排出率が高いのかが分かりますね
武器は星ドラ最大の楽しみの一つなので、一つ一つへの思い入れが半端なく、語り始めればキリがないので次!
6.あたま
結果:完凸が昨年の8個から12個へ増加する進化玉を使ったのは神チャレ対策で「太陽のかんむり」のみだったと記憶している
今年は「光の兜」の使用率が高かったような気がするが、いよいよ仕様頻度が減ってきた
7.からだ上
結果:完凸が6個から12個へ倍増する今年は「勇者のころも上」「命竜のころも上」に進化玉を投入。
この2つの回復装備は、星ドラを変えた防具と言ってもいいくらい革新的な強さを持っていて、初心者や無課金でもオールマイティに活躍できるため非常におすすめ。
手に入れやすいのも〇
8.からだ下
結果:完凸が7個から11個になる錬金で超進化を遂げた「キャプテンコート下」に玉を投入
まさかの神チャレ10段ドットキングの最適性装備と化したが、幸い2個もありラッキー
何年も常に装備していた「天空のよろい下」の出番が少なくなってきて寂しい
9.盾
結果:完凸が6個から7個へ微増実は今年から選択と集中作戦を実行していて、今後ほぼ使わないであろう星5装備を見極め、積極的にももんやポイントに変えてます
今年に入ってから4か月分の防具進化玉は何と全て獲得できており、星5装備の総数は昨年とあまり変わっていなくても、完凸が増えたんじゃないかと思います
まあ「今後ほぼ使わない」を見極めるのが一番難しいんですけどね!
いまドラゴン錬金が来たら確実に後悔するぜ
10.アクセサリー
結果:絆シリーズの存在感がやべえ命竜イベントとともにやってきた「さすらい剣士との絆」をはじめとする絆シリーズアクセサリー
+中の性能と、3つのスキル持ちという破格の性能で「アクセサリー欄の1個はほぼこれ」がスタンダートとなる
でも、相変わらずちからのペンダントとか使ってるよ!直感的な分かり易さって大事だからね!
11.こうげき特技
結果:Sスキルが18個から22個になる何ということでしょう。1年かけてあまり変わっていないという結果に。
目立って増えたのは「ギガクラッシュ」「ドラゴンブレイク」ぐらいかな・・?
12.ほじょ特技
結果:EXスキルが2個→1個へ半減、Sスキルが6個→16個と260%増EXは槍を合体進化させたので1個に減少
Sスキル凄い。よく考えたら「ガイアの剣」「ゴッドアックス」「トリリオンダガー」あたりは炊き出しで出たものなんです
私自信が補助特技に縁のある年だったのもそうだし、星ドラ全体を見ても、今年は数多くのすんばらしい補助特技が登場したイメージですね!
13.こうげき呪文
結果:Sスキルが4個から11個へ倍増超越メラゾーマが流行中
命竜シリーズの新呪文武器も早く来て欲しい。杖の他に剣あたりにも呪文が来そうな予感
14.補助呪文
結果:Sスキルが0個から2個へ今でも緑Sは「スカラル」「スピオキルト」「癒しの超越術」「ベホマ」ぐらいしかなく、ベホマに至っては使っている人を見たことがないという星ドラのガラパゴス部門
緑はずっとこんな感じかもしれない
15.ぼうぐスキル
結果:Sスキルが23個から55個になる武器は12種にそれぞれ特徴をつけられるけど、防具は頭、上下、盾ぐらいなのでインフレを一番感じることができます
新登場防具のスキルはほぼS。もうSスキルでは驚きがないため、将来的に防具限定で「SSスキル」のようなものが出て来るのかもしれない
16.どうぐ
結果:ぼうぐ強化素材は需給のバランスがとれていることが判明4年半プレイしても、余らないし、足りなくならない!
スキル強化素材は常に枯渇気味でしたが、今の「おうちキャンペーン」による強化の回廊全開放のおかげで1年分稼ぎました。赤玉と紫玉がこんなにあるのはじめて
結果:アモールとか葉っぱも使いきれなくなってきた
回復は「精霊樹の果実」、状態異常は「精霊樹のなみだ」を常時使用で足りるようになり、世界樹の葉が633枚あり、凄い量のシソジュースをつくれるなと
17.たべもの
結果:メタスラまんが999個オーバー売る手間が発生中。
フレンド報酬か何かで、手紙欄からいつまでも消えないのが理由です
あと、食べ物に関して言っておきたいのは、ご当地食べ物を全部売ると袋の中がスッキリしてプレイがはかどるのでオススメ
整理整頓で効率アップが仕事の基本だね!
18.そざい
結果:餃子の王将がない地域でも、マルチでクーポン券をもらえたマルチでのコラボクエストは、カギを持っていないと絞り込み設定ができないので、恐ろしいぐらいに入室できない。
参加させてもらい、ありがとうございました!
19.だいじなもの
結果:なんでこうなったのかは記憶にない次は絶対フローラを選びますもん
20.紋章
結果:紋章の頼もしさは、長くやるほど身に染みる状態異常なんて特に強いですよね
21.お知らせ
結果:一番さかのぼれるお知らせは776日前22.フレンド
結果:197/200人0分前~数分前の猛者がズラリ
星ドラ好きよ、ありがとう
23.地図
結果:誰も伝承してくれない問題1日1枚なら全部Sの地図にしてもいいのでは。都会だと相当稼げてしまうのかな?
24.プレイヤー情報
結果:ぼうけんランク113所持ゴールド:約930万G
25.冒険者の戦いの記録
初めて冒険した日:2015年10月19日累計獲得ゴールド:23,855,470G
全職業の合計レベル:10,901
昨年、待望のモガステーションが登場したが、手持ちのゴールドはほとんどコインに換金できないという恐るべき仕様だった!
こっからは増減率もどうぞ!
モンスター発見数:1157→1270(109%)こっからは増減率もどうぞ!
そうび発見数:1308→1602(122%)
スキル発見数:1041→1298(124%)
どうぐ発見数:556→638(114%)
どうぐをつくった回数:481→837(174%)
たべものをつくった回数:869→1494(171%)
そうびをつくった回数:28→31(110%)
星ドラ世界に関する新しい追加要素は、無課金でやるとおおむね110%から120%程度になることが判明
もっとたくさん変わっているように思いますが、新武器はせいぜい月に数個ぐらいですもんね
ちなみに全部の装備の総数は
となり、今年の方が少なかったことが分かります。意外だ
ちなみに全部の装備の総数は
- 2018年4月1490
- 2019年4月1967(132%)
- 2020年4月2476(125%)
となり、今年の方が少なかったことが分かります。意外だ
地図:誰も伝承してくれない問題(もう1回言った
武器使用回数ランキング
1位:はやぶさの剣・黒
2位:はやぶさのやり
3位:ドラゴンキラー
スタンプ使用回数ランキング
1位:おつかれさんっ
2位:こんばんはー
3位:よろしくねー
武器ランキングに覚醒武器が入り始めていて、時代を感じることができる
スタンプの使用は、昨年とほとんど変わらないという衝撃の結果に。新登場した動くスタンプとか結構使ったような気がするのに、50回もいっていないだと・・!?
ソロクリア:5389→10299(191%)
マルチクリア募集:888→1850(208%)
マルチクリア参加:477→684(143%)
累計魔物討伐数:29475→52717(178%)
魔王級ソロクリア:0→11
魔王級マルチクリア:12→21(175%)
大魔王級クリア:0→0(%)
クエストクリア回数が増えているのは、ますます星ドラを好きになってしまったから・・というのは置いといて、ずばり通常地図の強化によるものです
今年は、毎月1日、11日、21日に更新される地図が、初級→上級→超級→伝説級と4段構えにパワーアップしており、しかも、モガふりなどの時間縛りがなくなったおかげで、圧倒的に地図をこなしやすくなりました。
昨年までは長らく初級→上級の2段構えで月3回
一昨年は同じ内容で月2回、初登場時は月1回・・だったかな?
職業別クリア回数ランキング
1位:バトルマスター
2位:海賊
3位:グラディエーター
4位:ゴッドハンド
5位:スーパースター
・
・
・
最下位:遊び人
最高スキルフィニッシュダメージ:50,366
スキルフィニッシュは狙った数字。ブログメンバーで超ビッグバンを叩っ込みましたが、私が痛恨のフライングで足を引っ張りました。ごめん
フレンド申請された回数:273→390(142%)
助っ人として呼ばれた回数:10158→20460(201%)
隠れ井戸発見数:41→41(100%)
食べ物を食べた回数:1997→3961(198%)
つぼ・タルを壊した回数:1059→1934(182%)
キラキラを発見した回数:676→1204(178%)
食べ物を食べた数が倍増しているもの地図効果です。「パンのかけら」「パン」など近場にある食べ物が0個に
みんなで大決戦最高順位:対象外
かみさまチャレンジ最高順位:9段
かみさまチャレンジ最高裏段位:裏9段
今年は、久しぶりに「みんなで大決戦」が開催されました。楽しかった
・2018年195回
・2019年217回
・2010年247回
昨年までのペースで行くと、あと12年必要だと思っていたのですが、今年ペースでいくと、あと8年3か月で済むことが分かりました。やったぜあと少し!
私は結構お気に入りで、毎日プレイしてます。
VS観戦モードという新しいシステムが登場し、他人のIDであっても、戦わせてバトルを見ることができるように
仲間総数:643
勝利数:1818
バトリア杯最高勝利数:30
レジェンドアリーナ最高順位:8267
サバイバルアリーナ最高順位:10985
累計メダル:1935
現在の人気度:235
過去最高に手応えのあった直近のレジェンドアリーナは8267位
とりあえず惨敗はするが「次はもっといけるような気がする」と毎回思っている。
系統順モンスターは、それぞれ100枚モンスターを1体以上配置できるようになった。具体的にはこちら
スライム系:
スラムエンペラー
スラリンガル
あくま系:
ヘルバトラー
デス・アミーゴ
タイムマスター
ゾンビ系:
ドラゴンゾンビ
キャプテンクロウ
物質系:
てんのもんばん
ドラゴン系:
グレイトドラゴン
ヤマタノオロチ
けもの系:
ギュメイ将軍
鳥系:
にじくじゃく
怪人系:
カンダタ
エレメント系:
ヘルクラウダー
かぜのせいれい
その他にも、ウルトラキメイラやシュプリンガーなど、100枚モンスターに劣らない50枚モンスターもいて、敵チームの相性にあわせて出動するメンバーを決めている
悩みの種は、夢幻魔凍やエビルデイン、パープルロータスといった強いA呪文をもっておらず、いまいち呪文職を活かしきれていないこと
闘技場のためにも、オリジナルA呪文が増えて欲しいですよね
結果:カケラは需要と供給が均衡するようになる
最初はずーっと不足してストレスしかなかったですが、最近はついに、意識して稼がなくとも足りてます
結果:スペシャルスカウトのカギは使わない
○○アリーナのたびに追加されるので、モンスターの所持枠を圧迫してくるんじゃないかと思い心配で使ったことがない
結果:コイン86880枚
初登場時に触ってみて、時間がかかると分かってからはモガステーションをあまりプレイできていませんでしたが、「パタパタスライム」「スライムダーツ」などが追加されたことを受け、いよいよ「遊び人」を狙いにいってます
あと111万3120枚必要だけど
プレイしたことのない人に朗報だ!
期間限定で解放される「プレミアムルーム」は、通常よりレートの高いゲームをすることができ、プレミアムのキングスプラッシュは、ボス戦でジャックポット(大当たり)になると、一度にコインを45万枚獲得できるため、とりあえずちょっと触ってみてくれ!
地図にあたる「チャレンジ」をこなすと、星5ガチャ確定チケットももらえるし、プレイするのにいい環境が揃ってきましたよ
獲得コイン総数:132660枚
ほとんどが、キングスプラッシュで稼いだコイン
世の中は「新型コロナウイルス」一色で大変な時ですが、こんな非常事態こそ、家でプレイできるゲームは、その力を最大限に発揮できる時だと思います
星ドラの「おうちキャンペーン」が、ニュースで話題になったり、ヒーロー扱いされることはりませんが、この取り組みがGWに出かける誘惑に駆られていた誰かを思いとどまらせ、それが結果的に、感染のリスクを減らすことに繋がっているのだと考えると
この緊急事態に何かしなければならないと思っている一人として「表彰もんだな!」と普通に思うし、二人の子を持つ親として感謝せずにはいられません。
星ドラはこれからも長く続いていって欲しいなと思います。
今後、コロナの環境がどうなっていくかは分かりませんが、夏に向けて少しでも状況が良くなるよう願いつつ、星ドラをプレイすることが、あなたにとって、この困難を乗り越えていく力になるよう祈ります
【関連記事】
星ドラを無課金で3年5か月やるとだいたいこうなる!全ステータス&どうぐ袋晒し
星ドラを無課金で2年5か月やるとだいだいこうなる!全ステータス&どうぐ袋晒し
星ドラを無課金で1年5か月やるとだいたいこうなる!全ステータス&どうぐ袋晒し
ゲーム内で会ったらどうぞよろしく!
武器使用回数ランキング
1位:はやぶさの剣・黒
2位:はやぶさのやり
3位:ドラゴンキラー
スタンプ使用回数ランキング
1位:おつかれさんっ
2位:こんばんはー
3位:よろしくねー
武器ランキングに覚醒武器が入り始めていて、時代を感じることができる
スタンプの使用は、昨年とほとんど変わらないという衝撃の結果に。新登場した動くスタンプとか結構使ったような気がするのに、50回もいっていないだと・・!?
ソロクリア:5389→10299(191%)
マルチクリア募集:888→1850(208%)
マルチクリア参加:477→684(143%)
累計魔物討伐数:29475→52717(178%)
魔王級ソロクリア:0→11
魔王級マルチクリア:12→21(175%)
大魔王級クリア:0→0(%)
クエストクリア回数が増えているのは、ますます星ドラを好きになってしまったから・・というのは置いといて、ずばり通常地図の強化によるものです
今年は、毎月1日、11日、21日に更新される地図が、初級→上級→超級→伝説級と4段構えにパワーアップしており、しかも、モガふりなどの時間縛りがなくなったおかげで、圧倒的に地図をこなしやすくなりました。
昨年までは長らく初級→上級の2段構えで月3回
一昨年は同じ内容で月2回、初登場時は月1回・・だったかな?
職業別クリア回数ランキング
1位:バトルマスター
2位:海賊
3位:グラディエーター
4位:ゴッドハンド
5位:スーパースター
・
・
・
最下位:遊び人
最高スキルフィニッシュダメージ:50,366
スキルフィニッシュは狙った数字。ブログメンバーで超ビッグバンを叩っ込みましたが、私が痛恨のフライングで足を引っ張りました。ごめん
フレンド申請された回数:273→390(142%)
助っ人として呼ばれた回数:10158→20460(201%)
隠れ井戸発見数:41→41(100%)
食べ物を食べた回数:1997→3961(198%)
つぼ・タルを壊した回数:1059→1934(182%)
キラキラを発見した回数:676→1204(178%)
食べ物を食べた数が倍増しているもの地図効果です。「パンのかけら」「パン」など近場にある食べ物が0個に
みんなで大決戦最高順位:対象外
かみさまチャレンジ最高順位:9段
かみさまチャレンジ最高裏段位:裏9段
今年は、久しぶりに「みんなで大決戦」が開催されました。楽しかった
26.実績
数年前から変わらず1つだけ残っている「ぶき鍛冶のカリスマ」・2018年195回
・2019年217回
・2010年247回
昨年までのペースで行くと、あと12年必要だと思っていたのですが、今年ペースでいくと、あと8年3か月で済むことが分かりました。やったぜあと少し!
27.モンスター闘技場
登場から1年以上が経過し、すっかり星ドラになじんだ「モンスター闘技場」私は結構お気に入りで、毎日プレイしてます。
VS観戦モードという新しいシステムが登場し、他人のIDであっても、戦わせてバトルを見ることができるように
仲間総数:643
勝利数:1818
バトリア杯最高勝利数:30
レジェンドアリーナ最高順位:8267
サバイバルアリーナ最高順位:10985
累計メダル:1935
現在の人気度:235
過去最高に手応えのあった直近のレジェンドアリーナは8267位
とりあえず惨敗はするが「次はもっといけるような気がする」と毎回思っている。
系統順モンスターは、それぞれ100枚モンスターを1体以上配置できるようになった。具体的にはこちら
スライム系:
スラムエンペラー
スラリンガル
あくま系:
ヘルバトラー
デス・アミーゴ
タイムマスター
ゾンビ系:
ドラゴンゾンビ
キャプテンクロウ
物質系:
てんのもんばん
ドラゴン系:
グレイトドラゴン
ヤマタノオロチ
けもの系:
ギュメイ将軍
鳥系:
にじくじゃく
怪人系:
カンダタ
エレメント系:
ヘルクラウダー
かぜのせいれい
その他にも、ウルトラキメイラやシュプリンガーなど、100枚モンスターに劣らない50枚モンスターもいて、敵チームの相性にあわせて出動するメンバーを決めている
悩みの種は、夢幻魔凍やエビルデイン、パープルロータスといった強いA呪文をもっておらず、いまいち呪文職を活かしきれていないこと
闘技場のためにも、オリジナルA呪文が増えて欲しいですよね
結果:カケラは需要と供給が均衡するようになる
最初はずーっと不足してストレスしかなかったですが、最近はついに、意識して稼がなくとも足りてます
結果:スペシャルスカウトのカギは使わない
○○アリーナのたびに追加されるので、モンスターの所持枠を圧迫してくるんじゃないかと思い心配で使ったことがない
28.モガステーション
初登場時に触ってみて、時間がかかると分かってからはモガステーションをあまりプレイできていませんでしたが、「パタパタスライム」「スライムダーツ」などが追加されたことを受け、いよいよ「遊び人」を狙いにいってます
あと111万3120枚必要だけど
プレイしたことのない人に朗報だ!
期間限定で解放される「プレミアムルーム」は、通常よりレートの高いゲームをすることができ、プレミアムのキングスプラッシュは、ボス戦でジャックポット(大当たり)になると、一度にコインを45万枚獲得できるため、とりあえずちょっと触ってみてくれ!
地図にあたる「チャレンジ」をこなすと、星5ガチャ確定チケットももらえるし、プレイするのにいい環境が揃ってきましたよ
獲得コイン総数:132660枚
ほとんどが、キングスプラッシュで稼いだコイン
29.まとめ
世の中は「新型コロナウイルス」一色で大変な時ですが、こんな非常事態こそ、家でプレイできるゲームは、その力を最大限に発揮できる時だと思います
星ドラの「おうちキャンペーン」が、ニュースで話題になったり、ヒーロー扱いされることはりませんが、この取り組みがGWに出かける誘惑に駆られていた誰かを思いとどまらせ、それが結果的に、感染のリスクを減らすことに繋がっているのだと考えると
この緊急事態に何かしなければならないと思っている一人として「表彰もんだな!」と普通に思うし、二人の子を持つ親として感謝せずにはいられません。
星ドラはこれからも長く続いていって欲しいなと思います。
今後、コロナの環境がどうなっていくかは分かりませんが、夏に向けて少しでも状況が良くなるよう願いつつ、星ドラをプレイすることが、あなたにとって、この困難を乗り越えていく力になるよう祈ります
【関連記事】
星ドラを無課金で3年5か月やるとだいたいこうなる!全ステータス&どうぐ袋晒し
星ドラを無課金で2年5か月やるとだいだいこうなる!全ステータス&どうぐ袋晒し
星ドラを無課金で1年5か月やるとだいたいこうなる!全ステータス&どうぐ袋晒し
ゲーム内で会ったらどうぞよろしく!
スポンサーリンク
しよさん こんにちは~ソーマです。
返信削除コロナか、怖いですね…
しかし星ドラなら直接会わなくてもフレンドと一緒に冒険が出来る!
GWは開き直って巣籠もりでゲームを楽しむのが
コロナ対策にもなりますからねp(^^)q
私も しよさんみたいに完凸武器、防具増やしたいのですが、「いつか使うかもの見極め」が難しく
福引き倉庫パンパンです( ̄▽ ̄;)
ソーマさんこんにちは
削除家で星ドラ、その調子で楽しんでいきましょう
今日から星神イベントらしくリモートワークで新イベントの準備ができるのかと感心してしまいますよね。そして何ならジェムも配って欲しい
ちなみに私の見極め方はこんな感じ
武器・・大胆めに、大天使と闘神は重複分から思い切って売る方向、古いレジェンド系、古武道や聖騎士なども売る方向
防具・・慎重に、ルビス盾、命竜衣その他など替えがきかないもの以外は、1つだけ完凸をつくればよしとする方向、どんどん新性能防具が入ってくるため、1つでもなんとかなろうという発想で
こんばんは~ソーマです。
返信削除なるほど~!大胆かつ緻密な分析力!!
確かに「いずれは錬金、いつかは覚醒」とか思って
もなかなか来ないですもんね( ̄▽ ̄;)
ドラクエの日も近い事ですし、在庫処分セール
しますq(^-^q)
基本職は99レベルまであげた方がええんどすか?
返信削除