星ドラ ご当地イベント開催中なので北海道・東北スタンプの魅力を全力で解説する

先月、社員研修で富山県と石川県に行ってきたんです


金箔で有名な金沢では「ソフトクリームに金箔を貼って食べる」などという、にわかには信じがたい話を聞いていて


いやいや、そんなことするわけないじゃないですか


いくら盛んだからって金箔って!


きっと、大げさに話が伝わっているのかなあと、愛媛県の家庭の蛇口からは「ポンジュースが出る」とかそういうレベルの逸話に違いないと思っていたんですが




本当にあるんかい



想像以上に金だよ!


早速インスタに・・・あっインスタやってねえ


改めて、日本も広いものだと感動しましたし、せっかく旅先に来ているのだから、900円などというアグレッシブな値段設定にひるむことなく(会社の経費)、金箔アイスの「殿感」を思う存分楽しみました。最高ですね。



いま、星ドラに来ている「都道府県イベント」は、各県専用の「スタンプ」や「食べ物」まで登場するという、かなり力の入ったマルチクエスト専用イベントなんですが

初登場時のシステムの「まずさ」もかなり改善され、おまかせ検索の強化、引換券によるカギ入手方法の追加など、ストレスなくプレイできるようになりました。

今日は東北スタンプの魅力について解説させてもらいますので

プレイしたとき、ご当地の魅力を感じてもらえれば幸いです!


スポンサーリンク




北海道

したっけースタンプ

モンスターは「グリズリー」とサケ


どこかで見たことがある、北海道みやげの定番「木彫りの熊+鮭」のイメージが、星ドラのスタンプにベストマッチ!

試される大地「北海道」の厳しさと荘厳さが見事に表現されました

あなたも、新千歳空港でおみやげを買う時、羽田を凌駕する圧倒的な物量に戸惑い、「白い恋人なのか?」「マルセイバターサンドなのか?」と迷い悩むこともあるでしょう

そんな時はこう考えていただきたい


「星ドラにしたっけースタンプがあったよなあ・・よし!木彫りの熊に決めたっ!」と。

ご当地食べ物は「ジンギスカン」

こんなにうまい食べ物がこの世にあるだろうか。





青森県

けっぱれースタンプ

モンスターは「エビルアップル」


青森といえばりんご、りんごと言えば青森

魔物が直接その県の特産品になっているのは、青森のりんご(エビルアップル)と、三重県の伊勢エビ(エビラ)のみ!

残念ながら、星ドラのマルチで「けっぱれ=がんばれ!」と発言することがないので、このスタンプを使っている人はあまり見たことがないです。

東京の人と一緒に、秋の津軽平野を車で走ったことがあるんですが

どこまでも続くりんご畑を見て、彼の口から出た言葉はこう



「うわ、日本人こんなにリンゴ食わねえから」



ご当地食べ物は「じゃっぱ汁」

魚のアラと書いてますが、タラを使う冬の郷土料理です。




岩手県

じぇスタンプ

モンスターは「ばくだんいわ」


岩手県なので爆弾「岩」。なるほど。

「じぇじぇじぇ」というのは、NHK朝の連続ドラマ「あまちゃん」の舞台になった岩手県久慈市の方言で、びっくりした時に使う言葉です。

かなり限られた地域の言葉なので、県庁所在地である盛岡の人は知らないんですよ

確かその年の流行語大賞にもなって、テレビでもたくさん使われていたので、星ドラのスタンプにまで登場したという流れ。さすがは天下のNHK。

驚きの表現はマルチで重宝されるので、よく見かけるスタンプです!
食べ物は「冷麺」「じゃじゃ麺」に並ぶ、盛岡三大麺の一つ「わんこそば」

「素早さが上がる」とかよく考えられてます


わんこそばのお店で100杯を完食すると「勇者の証」みたいなものを貰えるんですが

小学生の頃、友達がそれを持っていて本気であこがれました。

その時は「わんこそば王に俺はなる!」と思っていたものですが、大人になるとアレですね


おいしいものは、ゆっくり食べたい




秋田県

なあんもだースタンプ

モンスターは「イエティ」


「なんも」は「いいえ」という意味で、最初から「お礼に対する返答」という使い方を想定されているスタンプ。「気にしないで」スタンプと同じ使い方をしている人をたまに見ます。

「いいえ」だけにイエティ、そして、雪国に住む伝説の生き物というイメージが、「なまはげ」を擁する秋田のイメージにピッタリなので選ばれたものと思われます。
食べ物は米からつくった「きりたんぽ」

秋田には、名古屋コーチン、薩摩地鶏などと並ぶ日本三大地鶏の一つ「比内地鶏」というブランドがあって

比内地鶏の出汁とゴボウの風味が香る「きりたんぽ」は、もうこの世のものとは思えない旨さでおすすめです。日本人で良かった・・ってなりますよ!




宮城県

おばんですースタンプ

モンスターは「あばれうしどり」


宮城県には、日テレ系「ミヤギテレビ」の看板番組「OH!バンデス!」というものがあって

「おばんです」という言葉は、地元でも非常に親しまれている言葉なんですね。

モンスターがなぜ「あばれうしどり」なのかというと、仙台の名物が「牛タン」だからで

おそらく、企画会議の時点では、神戸牛だとか松阪牛とか牛肉の有名産地にも使えるという話にもなったと思うんですが、それを仙台の「牛タン」に惜しみなく投入しているという凄さ。
食べ物は「ずんだもち」

牛タンは仙台市のイメージですから、より広く食べられている「ずんだ」にしたものと思われます。

最近は宮城県内のあちこちで常識を打ち破る進化系ずんだ商品の数々を味わうことができます!




山形県

いがったいがったスタンプ

モンスターは「スライムベス」


山形といえばさくらんぼ、さくらんぼといえば山形

さすがにサクランボ型のモンスターはいないため、赤いスライムベス2匹で、2つの果実を見事に表現しました!

山形に行った時、1,000段はあろうかという有名な「山寺」の階段を、急いで駆け上がったことがあるんですが、もう心臓破れるかと思いました

「東北唯一」

という言葉は、ほぼ仙台に使われる代名詞なんですが


山形には東北唯一のコストコがあります
食べ物は山形市民のソウルフード「どんどん焼き」

関西で言う「たこ焼き」的ポジションのご当地グルメですね

山形には「いも煮会」をする文化があって、秋になると河原にブルーシートを敷き、巨大な鍋で宴会をするんですが、宮城県でも広く浸透していて紛らわしいため採用しなかったものと思われます。




福島県

あんがとなースタンプ

モンスターは「ホイミスラム」


赤い牛は何のモンスターなのかな?と思っている人もいると思うんですが

福島県会津地方の特産品「赤べこ」で、モンスターはホイミスライムの方だけです

「白虎隊」で有名な会津には、若松城はじめ、戊辰戦争ゆかりの地がたくさんあるんですが、赤べこは色んなお土産屋さんで買えますよ!

あと、東北とはいいながら福島県南部はほぼ北関東です
食べ物は「どぶ汁」

福島市の人に「どぶ汁って知ってます?」と聞いてみたら「浜通りの文化かなあ・・」と困惑気味でしたので、相当マニアックなチョイス

アンコウ鍋のドロドロさが伝わってくるようです




スポンサーリンク

3 件のコメント :

  1. おはようございます
    ぽんぽこぴーです。

    東北人の私としてはこのラインナップは
    良く出来てるなーと関心してますw

    モンスターのチョイスとか挨拶文の設定が秀逸なものが多いですよね。
    自分の出身地スタンプが使われてたりすると嬉しくなりますしねw

    またかなへいさんのキャラデザインがかわいいんですよね~

    ご当地ではないですがLINEスタンプも購入しましたよねw
    星ドラを知らない人もこれで少しは興味を持ってくれるといいなーと。

    まだまだ頑張れ星ドラ!

    返信削除
    返信
    1. ぽんぽこぴーさんこんばんは!
      ご当地スタンプは良いのが多いですが由来が分からないのが多いんですよ・・大分の「おつかれさん」とかいつも使うんですが温泉はいいとして何故おばけキノコ?とか

      そうやって色んな地域のことを考えてもらうというのが都道府県イベントの醍醐味かもしれないですね!
      私はカナヘイスタンプを見ると青春時代の酸っぱい思い出が蘇ってきて胸の奥がざわざわします。好きなんですが

      削除
    2. おはようございます!
      ぽんぽこぴーです!

      青春時代の酸っぱい思い出ですか・・・

      誰しもありますよね~
      胸のざわつき。

      私も星ドラとは関係ありませんがざわつきを感じることありますw

      もうあれからずいぶん経つのに不思議と未だに感じるってすごいですよね。

      削除