スポンサーリンク
振りかざした正義
テバの話を聞いた仲間たちの反応
セーニャ「ホムラの里のために、ひとりの人間が命を捧げなければならないなんて…。そんな理不尽な話、ありませんわ」
「罪もなき人に犠牲を強いる火の神に、里の人々はなぜしたがうのでしょうか」
少年の話に同情してホムラの宗教観まで否定するセーニャ
完全に善意で言っているわけですが、よそ者が軽々しく首をつっこんでいい話ではないような
他のメンバーも同じようなことを言ってますが、ちょっと違うのがグレイグとロウ
グレイグ「化け物のフリをして里を騒がせるという方法がよかったとは思っていないが…。子供たちは子供なりに親を守っていたのだな」
「だがホムラの里の民はどういうつもりだ?いかにつらく苦しい状況であろうとも、おのれのため他人の命を差し出すなど…」
グレイグは、ルールを破っているテバの責任が重いとしながら、親を助けたいという動機には同情します
ロウ「てっきり化け物がホムラの里をおびやかしているのだと思っていたが、問題はもっと根深いようじゃな…」
「化け物が出たとカン違いしてホムラの里の民が戸惑っている今がチャンスじゃ。ヒノノギ火山の奥に何があるのか確かめるぞ」
ロウのリアクションは、さすが国王の貫禄といったところ
善悪の判断など軽々しくしません
自分たちの目的が「勇者の剣」にあることをわきまえ、今後の交渉に少しでも有利になるよう心がけている感じです
ヒノノギ火山には新種のモンスター「スライムタール」が登場
「油のスライムって斬新で面白いわ」と思ったんですが「ようがんまじん」と似てますね!
ようがんまじん |
洞窟を奥まで進むと
崖の下で眠っている竜のような魔物を発見しました
テバ「あ、あ、あ、あれはっ…!ひっひっ…人食い火竜だあっ!!」
グレイグ「あれが人食い火竜…!しかし火竜はヤヤク殿が倒したはずではなかったのか!?」
テバ「…ヤヤクさまはこれを隠してたんだ。人食い火竜を退治できなかったからこうやって隠してみんなをだましてたんだ!」
「かあちゃんがいけにえになるのも全部コイツのせいか…!」
「こうしちゃいられない!早くみんなにこのことを教えなきゃ!…あんちゃん、いったん里に戻ろう!」
よしきた!とは言ったものの、ちょっと里まで戻る意味がわからず色々考えてたんですが、大人の判断としてはヤヤクに退治を依頼された化け物はテバだったわけで
さらに勝手に覗きに行った洞窟の奥に「火竜」らしき魔物がいたので、その扱いをどうするのか話し合うためホムラに戻った
という雰囲気だと思われます。
テバが登場してからの展開は違和感しかないですが、ちゃんと理由があるんです
「黙れ小僧」の使い方!
ホムラに戻ると、神殿でおごそかに行われていた儀式に乱入するテバテバ「そんなことしてる場合じゃないよ!火竜が…!人食い火竜が生きてたんだよ!」
とりあえず勇者はうしろで見てないでこの非常識な行動を止めるべき
テバ「うるさいこのウソつき!今までえらそうに英雄ぶって里の人たちをだましてたくせに!」
「あんたは火竜をたおせなかったんだ!だから自分だけ助かるために里のみんなを火竜に売ったんだろ!」
「火の神さまが怒ってるなんてウソっぱちさ!いけにえに選ばれた人は人食い火竜のエサになって食べられるんだ!」
ヤヤク「黙れぇっ!!」
ヤヤク「小僧!貴様ごときに何がわかるっ…!?」
ヤヤク様の迫力に泣き出す子供たち
ん・・今「黙れ小僧!」って言いました?
ヤヤク「案ずるな…人食い火竜は我が息子ハリマが確実にしとめた。火竜と刺し違え、ハリマは死んだのだ」
ヤヤク「小僧…よくもジャマしてくれたな!貴様がしていることは火の神への冒涜…。このままでは里は神の裁きを受けるだろう!」
「隠している貴様の母親の居場所を言え!さすればすぐにいけにえの儀式を行い、私が神の怒りを鎮めてみせよう!」
騒然とする神殿内
全くひるまないヤヤク様
振りかざした正義を打ち砕かれた少年
そしてそれを黙って見ている勇者
ポジションがね?定まっていないわけですから
「黙れ小僧」は、ジブリ映画「もののけ姫」の有名なセリフで
主人公の少年「アシタカ」が、人間と戦っている山犬という神に育てられた少女「サン」を解放してくれと頼む時に出てくる言葉なんですが
サンはもともと人間に捨てられた子供で、それを憐れに思った山犬が、種族の違いとか、サンの将来とか、色々悩みぬいた末にそれでも、一族の子供として育てる決意をしたという裏話があって
山犬からすると、そういう事情を何も知らない人間の若者が
サンが人間だからという理由だけで「あの子を解き放て!」と主張する姿はまさに愚鈍の極み
でも、そういうアシタカの純粋で真っ直ぐな主張こそが、よくも悪くも人間っぽいよね!という、とてもメッセージ性のある、もののけ姫屈指の名シーンなんです
視聴者としたら、アシタカのサンを思う純粋な気持ちを理解しつつも、山犬の重みのある言葉にぐうの音も出ないというか、感服してしまうというというか、魅力を感じてしまうわけで
今回の関係性もまさにそう
悩みぬいた末に最後まで最善の策を取ろうとしていた聡明で狡猾なヤヤク
何も事情を知らないが、母を助けたい一心でかみついた純粋で愚かなテバ
という2人の葛藤とか、善意の感情のぶつかりあいとか
誰も悪くないのに、何でこんなことになってしまうのかという世界の不条理だとか
なるほど、そういう色んなテイストをたったひと言で表す時に使いたいのは、この言葉なんだなあと
「だまれ小僧」
ヤヤク様が好きになりますね!
振りかざした正義を打ち砕かれた少年
そしてそれを黙って見ている勇者
ポジションがね?定まっていないわけですから
「黙れ小僧」は、ジブリ映画「もののけ姫」の有名なセリフで
主人公の少年「アシタカ」が、人間と戦っている山犬という神に育てられた少女「サン」を解放してくれと頼む時に出てくる言葉なんですが
サンはもともと人間に捨てられた子供で、それを憐れに思った山犬が、種族の違いとか、サンの将来とか、色々悩みぬいた末にそれでも、一族の子供として育てる決意をしたという裏話があって
山犬からすると、そういう事情を何も知らない人間の若者が
サンが人間だからという理由だけで「あの子を解き放て!」と主張する姿はまさに愚鈍の極み
でも、そういうアシタカの純粋で真っ直ぐな主張こそが、よくも悪くも人間っぽいよね!という、とてもメッセージ性のある、もののけ姫屈指の名シーンなんです
視聴者としたら、アシタカのサンを思う純粋な気持ちを理解しつつも、山犬の重みのある言葉にぐうの音も出ないというか、感服してしまうというというか、魅力を感じてしまうわけで
今回の関係性もまさにそう
悩みぬいた末に最後まで最善の策を取ろうとしていた聡明で狡猾なヤヤク
何も事情を知らないが、母を助けたい一心でかみついた純粋で愚かなテバ
という2人の葛藤とか、善意の感情のぶつかりあいとか
誰も悪くないのに、何でこんなことになってしまうのかという世界の不条理だとか
なるほど、そういう色んなテイストをたったひと言で表す時に使いたいのは、この言葉なんだなあと
「だまれ小僧」
ヤヤク様が好きになりますね!
いちおうテバの主張に同情する仲間が多かったので、テバを擁護するのかな?と思ってドキドキしながら進めていたら、ここから予想外の展開に
人食い火竜「グルオオオォォーーーーン!」村人「ひっひっ…人食い火竜だっ!人食い火竜が出たぞぉぉーー!!」
絶妙のタイミングで里を襲いに現れた火竜!!
村人「ひ、ひ、ひるむな皆の者!あの邪悪なる炎の化身から里を守るのだあっ…!」
村人がいっせいボウガンを浴びせると、なぜか火竜をかばったヤヤク
ヤヤク「やめよっやめてくれぇ!どうか…どうかこの火竜を殺してくれるなっ…!!」
ヤヤク「わかっているわ、お腹がすいているのね。さあ、この私を…。だからもう里の人は…」
ドラクエ11 感想その71 オーラ、出ちゃってました?
スポンサーリンク
しよくん、こんばんは(*^ー^)ノ♪
返信削除メルルです。
星ドラのブログで教えてもらって読み始めましたが、この11の感想も楽しみにしています♪
しよくんのブログ自体を楽しみにしてるので、どの内容もニヤニヤしながら読んでるのですが(笑)
11といえば...
星ドラの方でコラボ?あるみたいですね。
しよくん楽しみにしてるだろうな〜と思って。
星ドラの他では、どこパレしかプレイしてないんですが、それでも「小さなメダル」というのがドロップするんですが、何に使えるのかサッパリ分かってません(*_*)
未だにマルチみたいなのにも参戦したこともないですしねσ(^_^;)?
遊び方が、イマイチ分かってません。
ガチャで引いたモンスターも、お別れしてもゴールドにしかならないし、すぐにモンスター枠もいっぱいになって
テンパってしまうので、あんまりプレイしてないです。
ドラクエのモンスターキャラのグッズとかテンション上がります!
スラスラワッショイの時、ももんじゃがしてた
ゾーマとかのお面。
あれが欲しかったのに、スライムとかがチケット交換されてて、ちょっと違うな〜って残念でした。
でも、星ドラ大好きです!
メルルさんこんばんは!11記事も楽しんでもらえて何よりです
削除そうなんですよ星ドラコラボ凄い期待してます
リアルタイムでブログなんぞ書いてるドラクエがコラボに来るのは初めてなので、キャラのセリフまわしに対する理解とか深まりそうですよね
グレイグとホメロスもピサロみたいな敵モデルで登場するんじゃないかと思って注目してます
ドラクエスマホアプリは私もだいたいプレイしてみましたが
ずっと続いているのはやっぱり星ドラ
星ドラってちょっとスマホゲームらしく現実よりのドラクエっていう雰囲気ですからね!?もっと顔とか髪の形とか服にもバリエーションが欲しいと思わずにはいられないです